心を整える!アナログログのススメ。【#週末最強計画】

こんにちは!永野ののです。本日も「ののろぐ。」にご来訪ありがとうございます!

今日は数年ぶりに専用ノートとペンを買ってアナログログの体勢整えたっていうお話です。

スマホやPCの便利さと自分の手で書くことの大切さ。

スマホも自分用のパソコンも無かった大学時代。

友達もそんなに多くなかった私はしょっちゅう大学の図書館や近隣のカフェでノートを開いて、「一人ブログ」と称して自分が今思っていることや、やってみたいことを乱雑に書いて思考を整理していたんです。

ぶりっこ永野
ぶりっこ永野

「ブログ」の定義が間違ってるけど許して〜〜

講義やら本から学ぶべき4年間だったはずですが、完全にアウトプット>インプットでした。

でもアウトプットすることが、良いデトックスになってた記憶があります。

それから社会人になってしばらく経つとスマホが普及して、そこからはYouTubeにハマり、読書することも減り、さらに自分の思考をアウトプットする機会も激減。

それで特に不自由はなかったのですが、最近よく読ませていただくブロガーさんがたまたま相次いで「手書きで思考を整理する」とか「ノート術」について投稿されているのを見て、数年ぶりに手書き欲が沸々と湧き上がってきたのです。

実際に、東洋経済さんのこちらの記事で、手書きの効果についての研究が紹介されており、ますます拍車がかかりました!

カリフォルニア・ドミニカン大学の心理学者マシュー教授によると、単に目標を設定するだけの人と比べ、目標を紙に書き、誰かに伝え、説明をし続けた人の達成の可能性は、33%も高いことが実証されています。

東洋経済ONLINE「自己肯定感が低い人に教えたい「手書き」の効能」ネガティブな感情を払拭するのにも役立つ

待って待って!

「目標を誰かに伝え、説明し続けること」⁉️

それってまさに、我らが「#週末最強計画」のことでは⁉️笑

いつものおっちゃん
いつものおっちゃん

相変わらずの自己肯定感高子やなぁ…(自画自賛子とも言う)

「週末最強計画」始動のお知らせ。

※常連さまはすっ飛ばしてね!

話がそれましたが、手書き用のツールが揃ってなかったので先週東急ハンズさんにてこちらを購入っ!

B6サイズの手帳に挟めるタイプで、1枚ずつ切り取ることも可能なノートと、有名なジュースアップのペン。

そして思いつくまま書いた走り書きがこちら!

我がライフワーク、「週末最強計画」との合わせ技を考えてみた

先程の

「目標を誰かに伝え、説明し続けること」

は、正直手書きをするだけでは難しいと思います。

そこで使えるのがSNSです。

何を隠そう私永野のの、先々月までSNSはROM専(見るだけの人)でして、何かを発信する側になったのはつい最近のことなんです。

でも発信側になったことでたくさんの交流が生まれ、お友達も増えて、刺激を受ける度合いがまったく違います!

このブログを読んでくださっている方にも、

SNSを便利に使い倒すことで自分を最強にして、自己肯定感を上げて上げて上げまくっていっていただきたいと、おこがましくも考えている私がいます。

それを可視化したものが「週末最強計画」なわけですが、今回取り入れた「手書きツール」との合わせ技を下記にシェアしてみます!

まずは脳みそだけで渦巻いているあれこれをすべて書き出す!

その中から具体的なTODO(長期的&短期的)を抽出し、それぞれリストにする

長期的TODOリストを因数分解して短期的TODOに落とし込む

短期的なTODOリストを眺めて、やりたい順に優先順位を付ける

ブログやTwitterなどのSNSで世界に週末最強計画の宣言する

頭の片隅にリストを思い浮かべつつ、週末(休日)を思いっきり楽しむ!

週明け、ブログやTwitterで振り返り

ノートを見て出来たものは赤ペンで消す!

新しいページに、短期的TODOリストを作る!

先週の積み残しは写経のように再度手書きして、脳に刷り込む

優先順位をつけてSNSで発信

このサイクルを回せるようになると、脳みそのモヤモヤも少なくなる気がします。

脳のバランスを整えつつ、ネガティブからも抜け出そう!

最初の記事からまた引用します。

多くの研究が、考えを文章にすること、ノートに書き進めることで、直感やひらめきをつかさどる右脳と論理的思考をつかさどる左脳がバランスよく使われると指摘しています。左脳と右脳が均等に使われ、脳のバランスを整えることで、思考や感情のバランスも整います。

東洋経済ONLINE「自己肯定感が低い人に教えたい「手書き」の効能」ネガティブな感情を払拭するのにも役立つ

これもステキな効果ですね!右脳人間の私にとっては左脳を働かせるのに良い手段ということですね。

このほか、なにも「TODOリスト」のようにかっちりした体裁を取らなくても「脳や心に詰まったモヤモヤ」を脈絡なく書くことも、

ネガティブな感情をフラットに戻す⇒やがてはポジティブ状態に持っていくことに役立つとか。

さて、ここまで「手書き」ってなんだか良さげだぜって話をしてきましたが、自分も続けられるか実験しつつ、続けられたら効果があったかどうか、改めてお伝えしたいと思ってます。

今日はここまでっ!また近いうちに更新します。またねっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です